
ChatGPT とは、OpenAI が開発した、利用者が入力した内容に対して、自然な対話形式で AI が答えるチャットサービスです。本記事は、以下の方へ向けた内容となっています。
・ ChatGPT の 始め方 と ChatGPT API の利用方法が知りたい!
・ ChatGPT API を使って自分で チャットボット を作成したい!
それでは、ChatGPT の 始め方 や ChatGPT API の利用方法を紹介していきます。
社内の業務を助けるヒントになればと思います。
ChatGPT の 始め方 使い方

~ 始め方 ~
まず、chat.openai.comにアクセスしアカウントを作成します。
「Sign up」をクリックし、アカウント作成画面に移行します。
メールアドレスを入力してアカウントを作成します。 Google アカウントや Microsoft アカウントでも作成することができます。
~ 使い方 ~
会員登録完了後、以下の画面が表示されるので、入力フォームに質問したい内容を入力し送信します。
以下のように、詳しい回答を数秒で得ることができます。
「鉄分が豊富に摂れる献立を考えてください。」と入力した場合の ChatGPT の回答結果
バージョンと料金(2023年4月確認情報)
ChatGPT には、OpenAI が開発した、「GPT-3.5」と呼ばれる言語サービスが使用されています。
なお、最近よく耳にする、「GPT-4」は2023年3月14日に公開された、「GPT-3.5」の後継モデルです。
~ ChatGPT Webサービス の料金 ~
現在、 ChatGPT は、 OpenAI に会員登録するだけで無料で利用できます。
しかし、発表後利用者数が急増し、サイトが利用できないほど負荷が発生したため、優先的に ChatGPT を利用できる月額課金制のサブスクリプション「 ChatGPT Plus 」が、登場しました。
「 ChatGPT Plus 」は、月額料金$20(日本円で約2,600円)で利用することができます。
なお、「 ChatGPT Plus 」に入会すると、 新機能を先行利用することができます。
~ ChatGPT API の料金 ~
ChatGPT Webサービス は無料で利用できますが、 ChatGPT API を利用する際は料金がかかります。
ChatGPT API を取得する方法
~ ChatGPT API の取得手順 ~
OpenAI が提供する ChatGPT API を取得することで、Pythonなどで生成したプログラムからChatGPT を利用できるようになります。
OpenAIホームページ にアクセスし「Get Started」から先ほど作成したアカウントでログインします。
ログイン後、右上の「Personal」から「View API keys」をクリックします。
左側のリスト「API keys」から「+ Create new secret key」をクリックします。
APIキーが発行されるので、コピーして安全な場所に保管します。
チャットボットを作成する方法
それでは今回のメインであるプログラムを書いていきます。VSCodeエディタで、使用言語は Python を利用する前提に、下記の手順で行っていきます。
1. エディタ(VSCode)とファイル(main.py)を準備します。
2. ターミナルで「pip install openai」と入力、実行し openAI ライブラリをインストールします。
3. プログラムを書いていきます。赤枠で囲われた箇所はご自身で入力してください。
12行目の openai.ChatCompletion.create
→ ChatGPT API を介して ChatGPT に質問を送信しています。
21行目の respose = completion.choices[0].message.content
→ ChatGPT が生成した回答の中の一番最初のメッセージを取得するためのコードです。
それぞれの役割は以下です。
・completion ⇒ ChatGPT からの回答を格納する変数
・choices ⇒ 回答が複数ある場合に配列形式で格納されます
choices[0] ⇒ choices の中の一番最初の要素
message ⇒ ChatGPT が生成したテキストやメッセージ
content ⇒ メッセージの内容
4. 実行します。
質問「一週間の献立を考えてください。」に対する ChatGPT からの回答結果
ChatGPT API 活用事例 を、「ChatGPT を Teams 連携 – Power Automate 承認 で セキュリティ対策~」で紹介しています。
おまけ ( ChatGPT に ChatGPT API の利用料金を聞いてみた)
ついでに、「 ChatGPT API の利用料金について 」、ChatGPT に質問してみました。
質問「 ChatGPT の API使用料金 を教えて」に対する ChatGPT からの回答結果
※最新情報はPricing (openai.com)をご確認下さい。
まとめ
ChatGPT は、単独でも優れた機能を発揮しますが、ChatGPT API を使用することで、他サービスと連携して使用することが可能です。人に聞いたり調べたりして業務が進まなかったことが 、 ChatGPT を利用したり、 ChatGPT API でサービス連携することで一気に解決できるかもしれませんね。
お問い合わせ
ChatGPT API 活用について、ご相談を承っています。
ご相談・お見積りは無料です。お気軽にお問い合わせください。